このブログでは、皆さまにおすすめする商品やサービスにアフィリエイトリンクを使用しています。
2年生までは授業ごとに2文字ずつだった漢字の学習が3文字ずつになりました!
画数が多い漢字も頑張って練習しています。
新しい感じ、40文字くらい習って、まだ覚えていなかったのは、「球」です。
繰り返し復習していきたいと思います。
算数では筆算の授業が始まっているようです。
宿題が少ないため、家庭でも筆算をしています。
ドリルは早く終わらせてしまったいたので、問題を作って解いています。
我が家では、ドリルを30分解いた後にゲームができるというルールを設けています。
これからも算数を楽しんで取り組んで欲しいです。
計算は早い方がいいと聞くこともあるけれど、実際のところどうなのか?
ChatGPTに相談してみました。
私:小学生、計算は早いほうがいいですか?
ChatGPT:小学生にとって計算が早いことは有益です。いくつかの理由があります:
- 基礎力の向上:基本的な計算が素早く正確にできるようになると、数学の他の分野や問題解決に集中できるようになります。
- 自信の向上:計算が速いと、自分に自信がつきやすく、数学への取り組み方が前向きになります。
- 効率の向上:試験やテストで時間を有効に使えるため、全体の成績が向上しやすくなります。
- 応用力の強化:基礎的な計算が素早くできることで、より複雑な問題に取り組む際の負担が軽減され、応用力が身につきやすくなります。
ただし、速さだけを重視するのではなく、正確さも重要です。また、計算が得意でない子どもにも丁寧に教え、理解を深めることが大切です。計算力の向上には、継続的な練習とポジティブなフィードバックが有効です。
計算はやはり大切なようです。毎日少しずつ取り組んで行きます!